loader image

AMANO TAMOTSU KENCHIKU

スペックと基本仕様

「高性能×国産木材の家」をお届けしています

私たちは、30代の子育て世代のご家族が“本当に良い家”で子育てができるように、スペック・仕様ご提案しています。
「高性能住宅×国産木材の家」は、一部の裕福な家庭のものだけではありません。私たちは、資材の高騰が進む今でも、性能・素材・設計すべてに妥協せず、適正価格でお届けできるように常に企業努力をしています。
このページでは、私たちが提案するスペックとその仕様について解説いたします。

工法

高性能住宅を現実的な価格でお届けできるように、私たちのつくる家では以下の工法を採用しています。

大型パネル工法

住宅性能を最大化する
新工法・大型パネル工法

高性能住宅に求められる断熱・気密性能は年々高まっており、建材の重量や構造も複雑化しています。従来の現場施工では精度の確保が難しく、大工に大きな負担がかかっていました。そこで私たちは、大型パネル工法を採用。断熱材や窓の取り付けなどを工場で高精度に組み上げて現場に搬入することで、品質・作業効率・安全性が大幅に向上しました。
これからの高性能住宅にふさわしい、新しい施工方法です。

新・真壁づくり

木の質感と暮らす
「新・真壁」の家

私たちは、大型パネル工法を採用することで、家の外側で高い断熱・気密性能を確保しています。そのため、室内側の施工はシンプルに仕上げ、素材本来の良さを日々感じていただける「新・真壁づくり」を標準仕様としています。 「真壁づくり」とは、柱や梁などの構造材を室内に見せる、日本の伝統的な建築工法のひとつです。私たちはこの技法を、現代の暮らしに合うデザインでご提案しています。
こだわりの国産木材の質感や風合い、そして時を重ねることで生まれる深みや味わいを、ぜひご体感ください。

スペック

「高気密、高断熱」という売り込みを見かけますが、一般の方にはイメージしにくいものかもしれません。家づくりは一生に幾度とない高い買い物です。私たちは、その性能値の「見える化」にも努力を惜しみません。

このような「性能見える化シート」を活用し、どれだけエネルギーを使っているかをお伝えしていきます。

HEAT20 G2グレードを最低基準

UA値=家から外へ流れる熱量の総和÷家を包み込む表面積の総和

当社では地域のG2グレードを最低基準としております。この数値があればエアコン1台で全館空調を行うことも可能になります。

最上位モデル
HEAT20 G3グレード
普及モデル
HEAT20 G2グレード

C値=0.5cm2/m2

C値=家全体の隙間の合計(㎠)÷建物の延べ床面積(㎡)

C値とは、隙間相当面積のことで、家の気密性(すきまがどのくらいあるか)を示す指標です。この数値が悪いと家の中と外の空気が行き来してしまうので全てが台無しです。当社では、C値=0.5を最低基準にしています。

基本仕様

「基本仕様」とは、家づくりにおいて標準で備わっている素材や設備の内容を指します。オプションを追加しなくても備わっている“家の標準装備”です。私たちの家づくりではこれらを採用して建てています。

構造仕様

私たちが日本の木で
家を建てる理由

私たちは日本の山と共に家をつくるという意識を大切にし、国産材を積極的に採用しています。現在、多くの住宅で使われる構造材は外国産が主流ですが、日本は世界有数の森林国。国産材の活用は、山を守り、国内の循環を促す選択でもあります。中でも紀州の杉・桧は品質が高く、山長商店の材は育成から製材まで一貫した管理体制により、私たちの家づくりに必要な強さと美しさを兼ね備えています。

断熱仕様

断熱材について

快適で健康な家づくりにおいて、断熱材と気密部材の選定は、まさに「扇の要」です。私たちはそう考えています。
だからこそ、性能・コスト・施工性のバランスに優れた高性能グラスウールと、高い断熱性を誇るネオマフォームを組み合わせた複合断熱工法を採用しています。室内はグラスウール、外側はネオマフォームという二重の断熱材で家全体を包み込むことで、より高い断熱性能と気密性を実現しました。
この丁寧な施工によって、家は一年中快適な温度に保たれます。夏は涼しく、冬は暖かい。さらに、結露やカビのリスクが軽減され、家の耐久性も向上します。
長く心地よく暮らすための、基本中の基本となる家づくりを私たちは大切にしています。

内部仕様

新・真壁

美しく組まれた構造(柱・梁)を活かすため、モイス、珪藻土、漆喰を仕上げ材として推奨しています。これらは高い調湿性や消臭効果があり、構造美を引き立てる自然な風合いが魅力です。

床 材

床にゴロンと寝転がったときの、なんとも言えない心地よさ。無垢フローリングがくれる、あの優しい温もりは格別です。また、傷やへこみがついても大丈夫。実は、簡単に自分で直せるんです。傷ひとつひとつも家族の思い出として愛おしく感じられるはず。家族みんなで床を塗装したり、手入れをしたりする時間も、きっと忘れられない大切な思い出になります。

外部仕様

屋 根

屋根は、建物の重心を左右する大切な部分。地震対策や積雪への配慮から、軽量で耐久性に優れたガルバリウム鋼板を標準採用しています。シンプルで美しく、メンテナンス性にも優れ、長く安心して使える素材です。

外 壁

現在調整中ですが、外壁についても断熱性・耐候性・景観との調和を重視し、無垢材・塗り壁・サイディングなど多様な選択肢をご用意しています。仕上がりの雰囲気やメンテナンスのしやすさを考えながら、ご要望に応じた外壁をご提案いたします。

無垢の木、左官、ガルバリウム。本物だからこそ美しい外壁材

無垢の木

無垢の木の外壁は、時が経つにつれて深みを増し、住まいの美しさを引き立てます。周囲の自然や街並みに溶け込みながら、個性豊かな住まいのシンボルとなるでしょう。耐久性においても、適切な手入れをすることで長くその美しさを保つことができます。

左官

職人の手仕事によって生まれる左官仕上げの外壁は、一つとして同じものがない唯一無二の表情を持ちます。自然素材ならではのやさしい風合いと、光の当たり方で変わる陰影が、住まいに温かみと趣を与えます。

ガルバリウム

シャープでスタイリッシュな印象のガルバリウム鋼板は、モダンな住宅にぴったりです。軽量で耐候性・耐久性に優れており、メンテナンスの手間が少ないのが魅力です。その独特な質感は、洗練された外観を演出します。

設備仕様

全館空調設備

室内の空気環境を快適に保つため、第1種熱交換型換気システムを採用。外気を取り込みながら温度を調整し、冷暖房効率を高めます。エアコンも高性能機種を選定し、省エネ性と快適性の両立を実現しています。

キッチン

手仕事でつくる造作キッチンは、空間や暮らしに合わせた世界にひとつのオリジナル。素材やサイズ、収納まで細やかに対応でき、既製品にはない温もりと使い心地を叶えます。
※各種メーカー製品も選んでいただけます

システムバス

高断熱浴槽や節水シャワー、掃除のしやすさにこだわったシステムバスを標準装備。冬でも温かく、家族が安心してくつろげる空間をご提案します。

洗面台

一つひとつつくる造作洗面台は、住まいの雰囲気やご家族の暮らし方に合わせた一点もの。天板や収納、鏡の大きさまで自由に設計でき、木の温もりと機能性を兼ね備えた心地よい空間をつくります。
※各種メーカー製品も選んでいただけます

太陽光発電設備

ご希望に応じて、太陽光発電+蓄電池の導入も可能です。災害時の備えとして、また光熱費の削減にもつながる安心の選択肢です。