loader image

AMANO TAMOTSU KENCHIKU

丹波山村村営住宅

未来のスタンダードを目指して
山あいの冷涼な地域に建てた高性能賃貸住宅

――自然とともに暮らし、光熱費ゼロを叶える「これからの住まい」――

「賃貸だから仕方ない」とされてきた、退去時のクロスや床材の貼り替え。
そんな“リセット前提の常識”をくつがえす家が、丹波山に完成しました。

仕 様

エリア
山梨県
設計
サトウ工務店✖️天野保建築
竣工年
2024年12月
建物概要
延床面積 66.25㎡(20.04坪)
UA値0.24 W/㎡K
C値 0.5c㎡/㎡
耐震等級3(許容応力度計算)
屋根/ガルバリウム鋼板

外壁/県産材
内壁/モイスNT
床/無垢フローリング 杉

外観・ファサード

丹波山村村営住宅/外観/完成

建物全体の断熱性能はUA値0.24という、新築でもなかなか実現が難しい高水準。断熱等級6という性能に加えて、屋根には太陽光パネル(4.73kW)を標準搭載しました。光熱費の目安が「なし」とされるほど、省エネ性にも優れた賃貸住宅の完成です。

丹波山村村営住宅/外観/完成

県産材の外壁は、自然の風合いが山あいの風景に溶け込みます。窓は隣家に面する側を小さめにすることで、光を取り入れつつプライバシーも守れる工夫を施しました。

リビング・ダイニング・キッチン

丹波山村村営住宅/リビング/完成

大きな窓から望む景色は、季節ごとに表情を変え、暮らしに自然の移ろいを運んでくれます
シンプルで機能的な造作家具もこの部屋のポイント。食卓スペースとしてはもちろん、家族と会話を楽しんだり、作業をしたりと、多目的に使える便利なアイテムです。

丹波山村村営住宅/キッチン/完成

壁に設けたスリット窓からは自然光がやわらかく差し込み、空間に抜け感と開放感を生み出します。暮らしを楽しく、心地よく彩るキッチン空間になりました。

丹波山村村営住宅/間取り/完成

キッチンからリビング・収納・水まわりへと自然につながる設計。
生活動線がスムーズになることで、家事も暮らしも心地よく整います。

丹波山村村営住宅

丹波山村村営住宅